節約やめてみる

すっきり暮らす。シンプルに暮らす。

土地を決める時の約束

マイホームへの道もあと少し。

本日、地盤調査の結果がきた

実はとっても心配していた

 

地域的に地盤が堅いところを選んだけれど、

元々は畑で転用地だから緩いかもしれない。

改良費用いくらするんだろう…

100万以下なら良いなぁ…

 

ドキドキで電話を取った。

「結果が出ましたよ。土地改良費用は0円 

 しっかりした土地です」

 

……!

え、嬉しい~!

畑と聞くと地盤弱い気がしていたけれど、

畑って表面だけでその下はしっかり堅いらしい

これが田んぼならアウトだ。

元々が田んぼだったら絶対買わない。

 

さて、土地も落ち着いて造成と調査が終了

あとは家を建てるのみ。

9月には着工できるかな。

 

本題はここから

私たちが土地を決めるとき、約束があった。

 

1.通勤が苦痛でないこと

 会社まで、車で10分。チャリで15分の距離

 

2.学校が遠すぎない(特に小学校)

 小学校までの距離は1.5キロ程

 登校班で歩いていきますが、15~20分。

 

3.程よく住宅街

 車通りの多い道から少し奥まった場所

 程よく家が建ち並び防犯面で安心できる

 

4.高さがあること

 最寄りの川面からある程度高さがある。

 過去の冠水記録や、海抜メートル調査した

 

5.踏切から距離がある

 踏切や線路の近くは嫌。

 特に旦那さんは昼間寝なきゃいけない時があるもので。

 

 

他にも細々条件はあるのですが、

とりあえず重視したのはこの5つでした。

私たちの町は山と海に挟まれた小さい所

平面地が驚くほど少なく、田舎なのに高い。

なので、田舎特有のひろーい土地!豪邸!!

なんてのは無理。

というか、管理できないので

程よく狭い土地が合ってる気もする。

 

やっとここまできた。

もうと言うべき?

本格的に動き始めて4ヶ月

なかなか頭沸騰しそうな日々でしたが、ゴールが見えてきました。

 

次はインテリアだな~

少しずつ楽しみたいと思います。

なんたって、出産終わって育休ですからね!

お家作り楽しみます。

 

 

 

時間を買うという事

時短のために便利家電を導入する。

食事や家事の代行サービスを利用する。

つまりは、自分の時間を買うという事

時間を買う事は幸福感を高める事らしい。

 

人によっては

家事をする事に幸福感を抱くだろうし

万人に当てはまる訳ではないけれど、

共働き核家族家庭にとってこの概念は見過ごせない。

 

会社に拘束されている時間って長い

通勤時間、休憩時間を含めると

9時間以上は拘束される。

家にいる時間は就寝時間外で7時間程。

会社にいる方が長い

 

残業もしてないし、業務は楽だ。

それでも自分時間の短さは結構ショック

育児もあるわけで、自分時間?いつそれ?状態

 

だから私は積極的に“時間を買っている”

全自動洗濯乾燥機

食洗機

はなくてはならないし、

壊れたら買い換えに躊躇い等無い。

次はお掃除ロボットを導入したいと思っている

 

更に言えば、

育児休暇が終わったら1年間は

時短勤務を取得しようと考えている。

手取り年収は100万ダウンするが、

100万円でまさしく時間を買うのです。

なんて贅沢な買い物だろう

今からウキウキしてしまう。

 

育休明けにはもうマイホームへ引っ越し済み予定

なので、買った時間で家時間を楽しみたい。

勉強したいこともあるし、

旦那さんとの時間も増やしたい

もちろん子ども達との時間も。

 

想像しただけでも幸福感に包まれる

きっと幸せな買い物だろうな。

 

会社勤めな限り

拘束時間はどうしても長くなるし

それが本当に嫌という訳ではないけれど

ちょっと奮発して時間を買うという行為に

なんだか優越感。

 

 

今は休暇中で

自分時間の確保もできるし

子育て3人目となると割と余裕もあるし

内省するのも楽しい。

 

働き方とか、子育て方針とか、

家計管理とか、資産運用

片付け、掃除、料理、趣味

考えて実行してそういう積み重ねが好き。

 

時間は誰にでも等しく与えられている

どう使うかは自分次第

何に使うのか決めれるって良いことだね。

 

 

食費を記録してみました。

食費が高いのが気になる近頃

正確ではないのですが、

ちょっと記録してみました。

 

●10日毎に食費を振り返ってみた

10日ベースで食費を記録してみました。

大体16,000~20,000円掛かってるもよう。

外食、お米、コンビニ等込みです

ただし誕生日会やBBQで掛かったのはカウントせず。

 

●1ヶ月で60,000円弱

7月の食費は大体56,000~60,000円くらい。

外食多め、コンビニ多めでした。

産休だったもので…。

 

●目標は10日で16,000円

8月の目標は10日間で16,000円

1ヶ月で50,000円きりたい!

 

 

あくまで目標なので、ゆるーく考えます。

なぜなら、産後!

手の込んだ食事なんて作れないし。

パッと食べれるモノ常備しなきゃな

その分、外食できないから

食費そんなに上がらないと思いますけどね。

 

 

 

産まれましたぞ

この夏、最大イベント終了~!

次男坊やが産まれました。

 

3558gの巨大児

肩引っかかって出てこず…

頑張った…頑張ってひねり出しました。

 

胸の上にどーんと置かれ

あまりのズッシリ感に

え?新生児??本当に??重いよ??

と笑ってたら

笑った衝撃でダラダラ出血したようで

先生に怒られました。

 

3人目は陣痛も冷静に乗り切れました

むしろ、いきむのが辛かったです。

過去2回は陣痛が辛くて

いきみ出してからは楽だったのに。

 

 

結局、体重は

妊娠前から+15キロ

これから産後ダイエット頑張ります。

今回ので最後の出産と思っているので、

産後ダイエットにも気合い入ってます!

 

 

資格をとること

会社へ入社して10年目

機会をいただき、色んな資格を取りました。

受験料も交通費も宿泊費も

果ては、試験日や講習会が休日ならば

給料まで出るとは本当に有り難い限りですね。

 

私は、同期メンバーに比べて

色々と遅れをとっているので

(子会社へ出向していたり、育休取ったり)

皆の半分くらいしか資格を持っていません。

社会人になっても定期的に勉強の機会を与えられる

これがどれだけ貴重なことか、最近ひしひし感じています。

仕事と育児に追われながらも

勉強することは楽しい。

 

私の有する資格は

工業、化学系ばかりで

事務関係も一つくらい欲しいなぁなんて思うのですが

畑違い分野の勉強って本当に大変。

基礎がないので自分の専門分野の5倍は大変。

簿記を取りたいと思うのですが、

本当に理解ができなくて止まっています(笑)

 

 

現在保有中の資格

危険物甲種

有機則

特価則

劇物取扱い

衛生管理第一種

 

ものの見事に化学系。

頑張りたいのは

事務系と英語と品質系

 

モチベーション高めに頑張りたい。

お下がりはしないスタイル

子どもがいると、服のお下がりって普通ですよね。

私自身、お下がりを着て育ちました。

長女なのにね!

近所のお姉さん達からのお下がりを着て育ちました。

 

子どもが小さいうちなんて、

ユニセックスデザインが沢山ありますから

余計お下がり着せやすい。

でも、我が家はお下がりしません。

 

え?贅沢~?

いえいえ、正確にはお下がりできません。

ワンシーズンで用意する服の枚数が少ないので、

繰り返し洗濯してすっきれるまで着せます。

1年後に見返して、流石にお下がりにはちょっと…

というレベル。

なので、1番目だろうが2番目だろうが

割と服は新品。

西松屋~とか、しまむら~とか、UNIQLO

無印~とかとか。

お安く手に入れてバリバリ着せて、

くたくたになったらウェス行きです。

 

きっと保育園とかで先生に、

また同じお着替え入ってるわねー

と思われてそう(笑)

近所の人にも、あの服よく着てる~

と思われているであろう。

ま、子ども達だけでなく夫婦もあまり服持ってないので

いつも似たようなの着てますからね。

我が家はこーゆー感じですね。

 

だらしなさ、不潔さには注意を払って

お気に入りの洋服はバンバン着ています。

なので、お気に入り程傷む傷む…

何気に洋服の寿命は短い家族ですね。

入れ替わりはそれなりに早いかもしれません

 

最近は子ども達の洋服も

そんなに沢山揃える必要もなくなってきたし

洋服代は掛からなくなりつつあります。

と言ってもシーズン毎に全部揃えるので

それなりには予算組んでますけどね。

拘りが無い分、服をどれだけ汚されようが

サイズアウトしようが気にならないし

保管しておく場所も不要なので楽ですね。

 

さて、もうすぐ赤子が産まれますが

こればっかりはお金掛かるかな。

お下がりは例に漏れず無いので。

着替えも沢山用意しないとですね~

赤ちゃん特有の贅沢ですね!

洗濯も大変だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

6月 家計簿

 

6月の支出まとめ。

 

生活費のトータル 291,000円程

養老保険と学資の年払い 403,000円程

合わせて 695,000円の支出でした。

毎回ですが、出て行くお金が大きい6月

無意味に焦ります。

 

この半年間で積上がっていた貯金があるので

年間支出で見ればきちんと黒字。

 

今年はこれ以上大きな出費はないので

あとはひたすら貯金が増えるはず。

 

2017年も半年が終了しました。

半年間の支出は2,246,000円(養老・学資込み)

 

月々の平均支出は300,000円

いやー。ちょっと多い~

産休に入りまして、外食バンバンです。

7月の家計簿怖いですわ~

 

7月上旬にボーナスあったので

なかなか財布の紐が緩んでますね。